![[PS2]怒首領蜂 大往生_000](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160802111730aefs.jpg)
![[PS2]怒首領蜂 大往生_001](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160802111730e93s.png)
![[PS2]怒首領蜂 大往生_002](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160802111729c71s.png)
![[PS2]怒首領蜂 大往生_003](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160802111728f62s.png)
怒首領蜂 大往生
[Dodonpachi Dai-Ou-Jou]
アリカ 2003年4月10日 5,800円
ソフト・光ディスク ジャンル・弾幕シューティング
お勧め度
★★★★★ 難易度
★★★★★ 操作性
★★★★★ 中毒性
★★★★★
[死ぬがよい]
ケイブの代表作、AC「怒首領蜂 大往生」からの移植。
あまりの理不尽な調整で超絶難しくプロゲーマーですら
人の手ではノーミスクリアは不可能とまで言われた知る人ぞ知る名作。
見た目はどこにでもあるオーソドックスな縦スクロールシューティングだが
とりあえず敵の攻撃が凄い画面全体に雨のように降る弾の数!!
選ばれた人間にしかクリア無理だろって言いたくなるほどふざけた難易度
その辺のヌルゲーに飽きたそこのゲーマー?さあ、「死ぬがよい」。
PS2だけの特典としてボス連続で戦うデスレーベルモードを追加
勿論トレーニングモードとお手本リプレイとDVD付きだが…
プロですら最後死にまくりでゴリ押しで無理矢理クリアする始末(笑)
[欠点]
・ケイブのゲームにしては地味。
曲もボス戦以外はどれも微妙なのばかり…
・超絶難易度初心者はお断り。
弾が早く見てから回避不可能なので一部完全覚えゲー
一般人ががやると一面ですらキツい2週目だと開幕3秒で死ぬ!?
自分は5年間やったとしても無理そう目が追いつかない…ヤムチャ状態。
[一言]
一般からしたらクソゲーって言われる事間違いなし(笑)Amazon・
怒首領蜂 大往生
トップページに戻る
![[PS2]エスプガルーダ_000](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160725042316ca5s.jpg)
![[PS2]エスプガルーダ_001](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160725042315324s.png)
![[PS2]エスプガルーダ_002](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/2016072504231556es.png)
![[PS2]エスプガルーダ_003](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/2016072504231495ds.png)
エスプガルーダ
[Espgaluda]
アリカ 2004年6月17日 6,800円
ソフト・光ディスク ジャンル・弾幕シューティング
お勧め度
★★★★★ 難易度
★★★★★ 操作性
★★★★★ 中毒性
★★★★★
[とりあえず困ったら覚醒しとけ]
「虫姫さま」や「怒首領蜂大往生」などで有名なケイブ作品の一つ
AC版「エスプガルーダ」の移植。ただのベタ移植だけで終わりではなく
PS2には新キャラが2人増えたアレンジモードが追加
オリジナルより難易度も上がりやり込み要素アップしてます。
とりあえずこのゲームはシステムが素晴らしい
ここまで初心者の事も考えて作った作品はないってぐらい?
敵の攻撃をスローにする覚醒、敵の攻撃まで防ぎボムも発動するガードバリア
弾幕の中で当たり判定もっとも小さく避けやすいので初心者でも安心
「弾幕苦手だけど興味はある、やってみたい」そんな人にピッタリ。
練習したいステージを選べるトレーニングモードもあり
他人がプレイしたお手本DVDとTASのようなスーパープレイのリプレイ付き!
「こんなのオレでも出来る」って思う名人様もリプレイ中に十字キー押すと
なんとそこから自分が操縦者になり途中参加が可能(笑)
「ならお前がやってみろ」みたいなシステムでとても好きです!
さすが弾幕シューティングといえばケイブだね!(努力も虚しく売れなかったが)
[欠点]
・覚醒時性別が変わるのはどうかなっと?
この娘に決めたと思ったら覚醒すると野郎に…
男だと覚醒すると巨乳なお姉さんに…覚醒のキャラが逆だったら。
・フルプライスなのにステージ数が少ない
大体どのSTGも5ステージぐらいだけど10はほしいかな。
・若干グロ要素がある
血しぶきや血だまりなど苦手な人はキツいかな?
・多量に金塊出すとほんの一瞬だけ処理落ちする(弾と重なってみづらい)
これはAC版でもそうなんだけど処理落ちまで完全再現(笑)
若干ロードはあるがPS2のほうが音質も良くACより処理もスムーズに!
[一言]
自分的に敵キャラのセセリ(12)のほうが好み!Amazon・
エスプガルーダ
トップページに戻る
![[PS2]スカイガンナー_000](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160718070248714s.jpg)
![[PS2]スカイガンナー_001](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160718070247376s.png)
![[PS2]スカイガンナー_002](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/2016071807024636bs.png)
![[PS2]スカイガンナー_003](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/t/i/r/tirol415/20160718070245e86s.png)
スカイガンナー
[Skygunner]
ソニー 2001年9月27日 5,800円
ソフト・光ディスク[
攻略] ジャンル・フライトシューティング
お勧め度
★★★★★ 難易度
★★★★★ 操作性
★★★★★ 中毒性
★★★★★
[可愛い見た目に騙されるな]
エースコンバットのような決められた箱の中(3D空間)を上下左右360度
自由自在に飛ぶことができるフライトシューティングゲーム。
「敵ナビシステム」「フライトアシスト」「墜落回避システム」など
スカイガンナー独自のシステムが使われていてなかなか作り込まれているが
知名度がなく全く売れなかった隠れた残念な名作…(売上げ3万程度)
実は私も存在すら知らなくここ最近知って買った(笑)
絵も子供向けでジブリっぽい雰囲気で楽にクリア出来るやろうと舐めてたが
…見た目に似合わずガチなシューティングやった!
クリアだけならそこまで苦労しないが賞金1位や隠し要素出そうとすると
無駄のない効率的なプレイが求められるリヴァル何度リトライしたか…
やり込み要素もバッチリで初心者から上級者まで幅広い層にお勧め。
[欠点]
・ストーリーが短い
各キャラ最初の出会いが違うだけで大体同じルートでエンディング共通
ステージも5面しかなく短め1ステージのクリア時間15分程度。
(デモを飛ばして資金稼ぎ無視なら1時間程度もあれば全クリア可能)
・ボス戦や大量の敵が出ると高確率で処理落ちする
特に戦艦を相手してると確実にカクカクになる!
おかげて酔う3Dと処理落ちはまぜたらアカン…出すハードを間違ったな?
PS2より性能が良いGCとかで出してればここまで処理落ちしなかったろうに。
・エイムがしづらい
左右照準するのにLRボタンでクセがある右スティックとかでいいだろう?
[一言]
飛ばねぇ豚はただの豚だ!(作品が違う)Amazon・
SkyGunner
攻略本・
スカイガンナー 公式ガイドブック
トップページに戻る




007 ナイトファイア
[007 Nightfire]
エレクトロニック・アーツ 2003年1月30日 6,800円
ソフト・光ディスク[
攻略] ジャンル・FPS&ガンシューティング
お勧め度
★★★★★ 難易度
★★★★★ 操作性
★★★★★ 名曲度
★★★★★ 中毒性
★★★★★
[ライオンのロゴを見るとトムとジェリーを思い出す]
映画007の雰囲気がよくでてる作品。
64のゴールデンアイのような何かの映画を再現したのではなく
PS2だけのオリジナルストーリーで雰囲気は64みたいだが64のとは別モノ。
プレイヤーがボンドとなって数々のミッシュンをこなしていくステルス風アクション。
自分視点のFPS系が嫌い普段やならい人でも007だけは別って人も多いのではないかと?
マルチ使って最大4人まで対戦が可能なので知り合いとワイワイ楽しんだり
ボッチは64版とは違いCPUをチームに入れられるので一人で対戦したり
飽きたらストーリーモードしたり隠し特典を出したりとやり込み要素も充実!
レア社のゴールデンアイには適わないがエレクト版もこれはこれで面白い。
[欠点]
・操作方法が他のと違い独特なのでやり辛い!
オプションで操作変更あるがどれも微妙…自由にカスタマイズできれば…
・次に何をしたらいのかミッション内容が分かり難い…
微妙なヒントばかり攻略本もないし手当たり次第ウロウロし作業感。
・FPS面がほとんどない。
カーレースとか強制スクロールガンシューティング系なのばかり。
・武器の種類多いのは良いことだが切り替えが面倒!
スタートメニューとかで瞬時に武器替えれるようにしてあればまだ…
これでもないあれでもないとドラえもん状態になる(笑)
・隠し特典出す面倒過ぎるしおまけにムズい。
プラチナ取る作業で1日が終わる出しても微妙なのばかり…
手っ取り早くシークレットコード入力すればいいことなのだが
ゲーマー魂がそれを許さないし特典は出てもクリアーしたこにならん!
あれだプラチナ解放コードもおくれ。(ズル、卑怯者)
[一言]
ちょっと大人なシーンやめてもらえますかね?
家族の前だと気まずい空気になるじゃあないですかーAmazon・
007 ナイトファイア
トップページに戻る




SEGA AGES 2500シリーズ Vol.20 スペースハリアーコンプリートコレクション
[Sega Ages 2500 Vol 20 - Space Harrier II Complete Collection]
セガ 2005年10月27日 2,500円
ソフト・光ディスク ジャンル・擬似3Dシューティング
お勧め度
★★★★★ 難易度
★★★★★ 操作性
★★★★★ 名曲度
★★★★★ 中毒性
★★★★★
[セガファンならやってて当たり前の名作]
AC版スペースハリアー、通常のマーク3版と3D版、メガドライブ版スペースハリアーⅡの
4作品をまとめたお得品で値段もなんとたったの2,500円と太っ腹(現在はレア品)
おまけに紙で出来た3Dメガネも付録として付いてくるとこれ以上にないサービス付き。
移植度もほぼ完全再現されてありメガドライブの独特な音源も再現されてるぐらい完璧!!
マンモスやらモアイやドラゴンとかガンダムのドムみたいな奴が襲ってきたりと
世界観がカオスでよく分からないバカゲーだが、
ハイスピードで走り回り敵の攻撃を避けたりと手に汗握るシューティングが楽しめる。
[欠点]
・下の動画でもそうだが音がたまにバグる時がある。
本体の型番(75000)のせいなのかソフトのせいなのか知らんが…
・AC版の自動で真ん中に戻るのやめて。
アフターバーナーの時もそうだったけどニュートラル状態だと
真ん中に戻るの仕様は設定でオンオフ機能があればよかった…
忠実に移植されてるってことやけど32Xのハリアーのほうが好きかな。
・コレクションのクセに4作しか収録されていない。
ファミコン版とかPCエンジン版とかは会社が違うから分かるが
ゲームギア版は入れろよ!…ぶっちゃけAC版以外要らないですけどね(笑)
正直セガサターン版あれば満足なんだがロードなくサクサクプレイしたい人に。
[一言]
コンプリートと書いてるが全作入ってるとは言ってない!!Amazon・
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.20 スペースハリアーコンプリートコレクション
トップページに戻る